ご自宅でのネットの固定回線を検討中で、月々の料金を抑えたいのであればモバレコAirはいかがですか?
今なら、月々の利用料金の割引に加えキャッシュバックキャンペーンがあるので非常にお得ですよ!
この記事では、そんなモバレコAirのおすすめポイントや実際に使ってみたレビュー・感想をご紹介します!
もくじ
モバレコAir(モバレコエアー)とは?
はじめにSoftBank Airというものはご存知でしょうか?
SoftBank Airは、光回線などによくある開通工事の必要もなく、Airターミナルと呼ばれる無線LANの役割を果たす機器をコンセントに挿すだけで、インターネット接続ができるといった画期的なインターネット回線サービス、ホームルーターです。
そのSoftBank Airの機能をそのまま利用し、株式会社グッドラックという会社が提供している商品名が、モバレコAirなんです。
じゃあSoftBank Airと一緒じゃないの?って思われるかもしれません。確かに、機能は同じなのですが大きな違いがあります。
それは料金です!
下の表をご覧ください。
(下表が見切れている場合、横スクロール可能です。)
契約月数 | SoftBank Air | モバレコAir |
1〜2ヵ月 | 3,800円 | 1,970円 |
3〜24ヵ月 | 3,800円 | 3,344円 |
キャッシュバック | 24,000円 | 28,000円 |
トータル金額 | 67,200円(※1) | 49,508円(※1) |
※1:月々の利用トータル金額からキャッシュバックを引いた金額が上表のトータル金額です。
基本月額料金は同じですが、月々の割引が大きく違います。
つまり、SoftBank Airをかなり安く利用できるのがモバレコAirなんです!
なぜ料金が安いのか?
SoftBank Airそのままの機能なのに、なぜモバレコAirは安く利用できるのか疑問ですよね?
それは、SoftBank Airの代理店とは違い、モバレコAirとソフトバンク株式会社とがアライアンス契約を行なっているため、モバレコAir独自の割引キャンペーンを利用料金に適用できるからなんです!
キャッシュバックも有り!
-powered-by-SoftBank-2019-08-04-21-24-46-e1564921555316.png)
モバレコAirの月額キャンペーンで利用料金がグッと安くなるのに加え、キャッシュバックキャンペーンも実施中で、その額なんと28,000円です!
しかも、キャッシュバックは課金開始日の翌月末に振り込まれるので、早くキャッシュバックを受け取りたい方にはありがたいですよね。
キャッシュバックには条件がいくつか有りますので、公式ページにてご確認ください。
端末のレンタルプランではキャッシュバックが受け取れませんので注意してください!
乗換え時の違約金を満額還元!
-2019-08-02-00-40-24-e1564674062690.png)
もしあなたが、光回線やWiMAXをご契約中でモバレコAirに乗り換えようとした場合、現在の回線を解約する必要が有りますよね?
もちろんモバレコAirと他の回線の契約を併せて継続しても問題ありませんが、ほとんどのご家庭に於いて回線は1つで十分の場合が多いと思います。
で、今現在ご契約中の回線から乗り換える際に、違約金が発生する場合があります。
乗り換えるのに違約金なんて無駄な出費でしかないですよね?
そこで、モバレコAirなら乗換えに伴う現在の回線の違約金や、回線の撤去費用などを満額還元してくれるんです!
(固定回線は最大100,000円、モバイル回線は42,000円まで)
解約タイミングがまだまだ先だからという理由で回線の乗換えを悩んでいる方には嬉しい還元ですよね!
満額還元には申請や条件があるので詳しくは公式ページでご確認ください。
SoftBankユーザーはさらにお得に!
-2019-08-04-21-33-42-e1564922052557.png)
モバレコAirのおうち割 光セットプランに加入すると、SoftBankにご契約中のスマホ代から最大1,000円も割引いてくれます!
家族全員SoftBankユーザーならかなりお得になりますよ!
モバレコAirにするメリット
モバレコAirにすると何がいいのか?スマホやWiMAX2+、光回線と何が違うのか?これらのことについて解説します。
光回線などの固定回線との違い
光などの固定回線との違いで一番大きいのは、回線を開通するための工事が必要ないということです。
光回線では屋外に敷設されている光回線を引き込む工事や、屋内の配線工事が必要です。
この工事が意外と大変で、工事の立会いの為に日程調整が必要ですし、工事費用も掛かります。
場合によっては、建物のオーナー、管理会社に回線の開通工事を実施する許可を得る必要もあります。
当然、インターネットの使用開始まで時間がかかり、長くて1ヶ月ほど掛かる場合もあります。

工事例:NURO光の場合
一方で、モバレコAirは『Airターミナル』と呼ばれる端末のコンセントプラグを挿すだけで利用できるので、すぐにインターネットを利用できちゃいます。
また、コンセントさえあれば家中どこにでもおくことができるので、邪魔になることはありません。
引越しの場合でも住所変更を行うだけで、引越し先のコンセントに繋げばすぐに利用できます。
光回線などの固定回線で引越しする場合、回線の撤去工事などの面倒な手間が掛かるので、引越しが多い方にはモバレコAirがピッタリでしょう!
スマホ・WiMAX2+との違い
モバレコAirは、通信量の制限なくインターネットを利用できますが、最近ではネット使い放題のスマホのプランがあるので、スマホだけでいいのでは?と思ってしまわれる方もいらっしゃるかもしれません。
確かにスマホだけで完結する方も多いかと思います。
しかし、最近ではインターネットに接続して使う家電が普及しています。
外出先でスマホを使ってエアコンの起動/停止ができたり、照明の点灯/消灯を行うこともできますし、インターホンをインターネットに接続すれば、外出先で来客者の顔を確認し、応答することも可能です。
これらの家電の機能は、常時インターネットに接続しておく必要があるので、モバレコAirのような家に常時置いておける回線が必要です。
また、家族が多い場合、全員のスマホをネット使い放題プランにしてしまうと、月々の支払いが大変なことになります。
そこで、月々の利用料金が安いモバレコAirとスマホを組み合わせれば、月々のネット利用料金をグッと節約することが可能です。
(下表が見切れている場合、横スクロール可能です。)
プラン名 | 月々のプラン料金 | 特徴 |
auデータMAXプラン | 35,920円(※1) | データ量無制限 |
auフラットプラン7プラス | 13,920円(※1)(※2) | 人気SNSデータ消費量ゼロ |
※1:家族4人分の合計です。
※2:割引適用時の金額です。
次にWiMAX2+ですが、工事不要、完全ワイヤレスな部分はモバレコAirと同じです。
しかし、WiMAX2+は3日間で10GBという制限があります。
この10GBを超えた利用をしてしまうと、通信速度制限が掛かり、通信速度がかなり遅くなります。
モバレコAirは上述している通り、通信量の制限がありませんので、通信量を気にすることなく動画やSNSなどのインターネットを利用することができます!
8日以内なら返品OK!
無線インターネットの怖いところが、自分の家で使えるかどうかというところです。
サービスエリア内(電波の届く場所)であっても、実際に使ってみると全然電波が入らない!ってことがあるかと思います。
電波が全く入らないのでは、そのネット回線を使う意味がありませんよね?
モバレコAirでは、ご契約完了から8日以内であればキャンセルOKなんです!
つまり、使ってみて満足できない場合は契約をなかったことにすることができます。
モバレコAirのご契約を迷っているのであれば1度契約してみて、満足行かなければキャンセルするのもネット回線を選ぶ1つの方法です。
キャンセルはご契約完了から8日以内の場合のみです。
8日目にAirターミナルが届くように発送する必要があります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
モバレコAirを使ってみた!
百聞は一見に如かず!ということで、実際にモバレコAirを使用してみます!
Airターミナルの外見
デザインはシンプルなので、ほとんどのお部屋の雰囲気にマッチしそうです。
ランプやボタンなどは必要最低限の数とサイズで、真っ白なこの外観…個人的にこの見た目は大好きです。

本体の裏面はこんな感じです。
LANポート2口とACアダプタの差込口があります。
WPS接続のボタンも裏面にあります。

端末のセットアップ
この端末のセットアップですが上述しているようにコンセントにプラグを挿すだけです。
光回線などのブロードバンド回線では、モデムがあってモデムとルーターをLANケーブルで繋いで…と、分かりにくいうえに面倒臭いのですが、本機は本当に簡単にセットアップが行えます。
しかもコンセント電源があればどこにおいてもOK!場所を選ばないので、お部屋のレイアウトに応じて配置を変えることだって可能です!

コンセントに電源プラグを挿した後、Airターミナル前面のランプが点灯します。(約2分ほど待つ)
Status〜Powerランプ全て緑色に点灯したらAirターミナルは正常動作しています。

Wi-Fiの接続方法
次は、Airターミナルが出しているWi-Fiの電波とスマホを接続します。
このAirターミナルの接続方法は下記の通り3つあります。
- WPSボタンによる自動接続
- 手動設定
- QRコード設定
なかでも、QRコード設定は、スマホを接続する際にもっとも簡単な方法です。
同梱されているWi-Fi設定情報ラベルに記載されているQRコードを読み取り、『接続』をタップする。たったこれだけで接続できます。
QRコードさえ読み取ることができれば、どなたでも簡単に接続が行えるでしょう。
ちなみにですが、iPhoneであれば、カメラを起動してQRコードにカメラを向けるだけで読み取ることができます。
もちろん、手動設定つまりパスワード(暗号キー)を手入力して接続する方法もあり、パスワードを手入力するだけで接続ができちゃいます!
Wi-Fiへの接続が本当に簡単なので、Airターミナルの開梱から接続まで10分も掛かりません!

使ってみた結果・・・

上述したように接続はとても簡単で、箱を開けてから10分そこそこで接続が完了しました。
電子機器の設定が苦手な方でも簡単に接続できると思います。
で、実際にAirターミナルに接続して色々なアプリを試してみましたが、どれもストレスなく楽しむことができました!
接続が簡単で、ネットもスイスイ楽しめるとは…。
モバレコAir恐るべしです!
モバレコAirのお申し込み方法!
モバレコAirのお申し込み方法と、お申し込みの際の注意点について解説いたします。
まず下記リンク先よりモバレコAirのお申し込みページへ移動します。
モバレコAirの公式HPの『お申し込みをする』のボタンからお申し込みページへ移動します。
-powered-by-SoftBank-2019-08-14-00-08-37-e1565708992260.png)
STEP1購入方法
まずはじめに、購入方法等を選択します。
このページでの購入方法は『Airターミナル』の購入方法で、Airターミナルをレンタルするのか、購入(月賦・一括払い)にするのかを選ぶことができます。
キャッシュバックを受け取るには、Airターミナルを購入する必要があります!
月賦払いでの購入の場合、購入契約申込書を確認し、『購入契約に同意する』にチェックを入れてください。
次に、あなたの現在ご利用中のインターネットを選択してください。
必要項目にチェックを入れ終えたらSTEP2へ移ります。
-2019-08-14-00-15-01-e1565709349587.png)
STEP2情報入力
STEP2では、お名前やご住所などの個人情報を入力していきます。
また、下の方に重要説明事項が記載されていますので、重要説明事項のご確認後、『内容に同意して次へ』より、次のステップへ移ります。
必須項目入力後、間違いがないか再確認を行なって下さい。
-2019-08-14-00-27-16-e1565710185163.png)
STEP3アップロード
STEP3では本人確認のため、本人確認用の書類をアップロードする必要があります。
基本的に書類はスマホのカメラで撮影した画像でOKですが、いくつか注意点があります。
- 名前や住所が見えるように撮影する。
- 証明書の裏面に住所の記載などがある場合は、裏面も撮影する。
- 運転免許書で住所変更された場合、公安の印が必要。
注意点の詳細についてはSTEP3のページ内の『ご本人様確認書類について』をご参照ください。
書類は水平に置き、ブレなどで不明瞭にならないように注意しましょう。
書類が見切れたりしないように撮影しましょう。
また、確実に本人が特定できる書類を用意しましょう。
-2019-08-14-00-35-37-e1565710578496.png)
STEP4支払い方法登録
モバレコAirでは、クレジットカード払いに加え、口座振替にも対応しています。
ご自身のご希望に合った支払い方法を選んで下さい。
まとめ
モバレコAirをおすすめしたい方は、
- 初めて固定回線を検討されている方
- 接続設定が苦手な方
- ネットの開設工事を待てない、もしくは工事をしたくない方
- キャッシュバックが欲しい方
- 乗り換えをご検討されている方
です!
特にネット、電子機器が苦手な方は、接続が本当に簡単なので、是非おすすめします!